ひな洗い

3月3日は『ひな祭り』。
しかし、それは『上巳の節句』という年中行事の一部です。

 上巳の節句

五節句の一つ。

五節句とは・・・(別名)

  • 1月7日『人日の節句』(七草の節句)
  • 3月3日『上巳の節句』(桃の節句)
  • 5月5日『端午の節句』(菖蒲の節句)
  • 7月7日『七夕の節句』(星の節句)
  • 9月9日『重用の節句』(菊の節句)

※ゾロ目の日ばかりだから1月7日ではなく本来は1月1日だったそうです。
その名残が『お節句』>『おせつく』>『おせち』になったらしい。

 節句とは

節句とは、『季節の節目となる日』のことを言います。
もともと奈良時代頃に中国から伝えられた「陰陽五行説」が由来とされており、古くから年中行事を行う節目として大切に扱われてきました。

中国から伝来した当初はたくさんの種類が存在していましたが、日本の文化や生活と混ざり合うなかで少しずつ減少していきます。
そして江戸時代になり、幕府が特に重要な以下の節句を公式の祝日に制定したことが、現代に伝わる「五節句」のルーツです。

『季節の節目となる日』ということは、いよいよ春の衣替えがスタートということでしょうか?

 ひなまつり

元は今のような女の子の祭りではなく、春を祝い、無病息災を願う厄払いの行事であったものが
平安時代の「ひいな遊び」と呼ばれる遊びが貴族の間で流行し、
紙などで作った人形で自分の体を撫でて穢れを移し川に流すことで邪気祓いをする行事として広がっていきました。
江戸時代に、これまで行われていた流し雛に変わり雛人形を飾る風習が根付いていきます。
雛人形には厄災を人に変わって引き受ける人形(ひとがた)の役割があったため、女児の健やかな成長や幸せを願う日となったと言われています。
また、女性が旅行や嫁入りの際に、もし災いが起きたとしてもその身代わりになってもらうべく雛人形を持って道中を過ごしたそうです。

 ひな洗い

このようにさまざまな行事が、集まって今の形になっているようです。

季節の変わり目であり、春を祝い、無病息災を願う厄払いの行事。

何か今の時代なら
お洋服をしっかりクリーニングすることで

季節の変わり目の衣替えを行い、汚れなどを払う行事として
『ひな洗い』なんてどうでしょうか?

 この季節のお勧めクリーニング

この時期にお勧めクリーニング商品を紹介いたします。

 大好評!業務用販売品

店頭にて販売している業務用!お洗濯・お洋服お役立ち商品の中で今おすすめの商品を紹介いたします。

 クリーニングのご利用・シミのご相談は

10年前のシミも取れる評判のクリーニング店
クリーニングマイ★スターをご利用ください。

クリーニングマイ★スター 成田店
〒286-0036 千葉県成田市加良部6丁目5−3
0476287558
クリーニングマイ★スター 酒々井駅前店
〒285-0923 千葉県印旛郡酒々井町東酒々井1丁目1−15
0434964403
クリーニングマイ★スター 富里七栄店
〒286-0221 千葉県富里市七栄646−929
0476931890

Follow me!